top of page
IMG_6224.HEIC

Warm-up Japan from World Masters Games 2027 関西
2025ビーチフェスタin相馬


​福島県中学生ビーチバレーボール大会
福島県マスターズビーチバレーボール大会

​日時令和783日 [日] 9:00~15:30
会場原釜尾浜海水浴場(福島県相馬市)
ワールドマスターズゲームズ2027関西
一般社団法人アスリートネットワーク
スポーツくじ

本イベントは終了いたしました。
​多くのご参加ありがとうございました。

ビーチバレーボール​大会結果

​中学生男子の部
1位 石神1
2位 どんぐりのせいくらべ
3位 のまたんRising/中村first

中学生女子の部
1位 VC郡山MRRY 
2位 鹿島中
​3位 裸足のシンデレラ/海のラプンツェル

マスターズの部
1位 38歳のお父さん指
2位 The Champion
3位 ななさんまるA/ななさんまるB
本イベントについて

​イベントについて

​ 東日本大震災後、2018年に再開された相馬市原釜尾浜海水浴場で、
ビーチバレーボールイベントを開催して、今年で8年目を迎えることが
できました。本イベントの参加者が、湘南で開催される全国中学生大会での
活躍やワールドマスターズゲームズ2027関西大会への参加につながるような
イベントにしていきます。また、今回のビーチフェスタでは、モルックなどの
ニュースポーツや、2028年のロサンゼルスオリンピックで追加競技に決定したラクロスなど、これまでのイベントの中で最多の種目を実施します。さらに、
ビーチでは馴染みのないレクリエーションも企画し、ビーチに来場される全ての方々が楽しんでいただけるような「フェスタ」開催を目指します。
​ そして「つなGO相馬」プロジェクトとして、ビーチバレーボールが相馬市のシンボルスポーツとなるように、またビーチスポーツの体験から新たなビーチの
価値を創造し、相馬の海の賑わいから相馬市の更なる発展につなげていきたいと思います。

イベント詳細

​日時:令和7年8月3日[日] 9:00~15:30
場所:福島県相馬市原釜尾浜海水浴場
対象:【中学生の部】福島県内在住の中学生
   【マスターズの部】30歳以上の男女(全国から参加可)
内容:ビーチバレーボール大会(中学生の部、マスターズの部)
   スポーツ部門
   (モルック、フレスコ、ビーチラクロス、サップ、ウッドボール)
   レクリエーション部門(水鉄砲合戦、
ウォーターロール)
   飲食販売・キッチンカー(アイス、ドリンク等)
​   PRブース(ワールドマスターズゲームズ、協賛社ブース、
​   相馬市観光ブースなど)

主催:公益財団法人ワールドマスターズゲームズ2021関西組織委員会
共催:一般社団法人アスリートネットワーク
主管:福島大学地域スポーツ政策研究所/
   福島大学スポーツ健康科学コーススポーツ企画演習受講生
後援:相馬市/相馬市教育委員会/相馬市観光協会/福島県バレーボール協会/
​   相馬市スポーツツーリズム推進委員会
協賛:東洋紡エムシー株式会社/美津濃株式会社/大塚製薬/

   株式会社マルリフーズ/すてっぱず松川浦/有限会社やない製麺/
   みんなの海の家
​協力:福島県ビーチバレーボール連盟/相双ビーチバレーボール連盟/
   ORANGE SUP School

 
5校-2025ビーチフェスタ募集要項_1-画像-0.jpg

ビーチバレーボール
エントリーフォームはこちらから

申込期間:令和7年6月22日[日]~7月25日[金]必着
  *申し込み多数の場合、期間内でも申込終了となることがあります。
参加費:1チーム2000円
​   (昼食等は各自でご準備お願いします)

FAX申し込み先…024-548-8220
Mail申し込み…fukushimabeach2025@gmail.com
​多数の申し込みを頂き、誠にありがとうございました!
中学生の部・マスターズの部ともに、今年のお申込を締め切らせて
いただきます。
みなさまのご来場を、心よりお待ちしております!

​スポーツ部門

ビーチ​ラクロス
ラクロス
ラクロスは、クロス(スティック)でゴム製のボールを
パスし合い、シュートして得点します。
クロスを使ってスピード感ある攻防を繰り広げる、
戦略的でダイナミックなスポーツです!
本来であれば、男子は防具やヘルメットを装着、女子は非接触で行いますが、今回は、皆さんに気軽に楽しんで頂くため"ストラックアウト方式"で実施します!
福島大生によるかっこいい実演が見れるかも!?
​フレスコボール
フレスコボール
リオ五輪で誕生したスポーツで、2本のラケットでペアラリーを続ける"羽子板"のような競技です。
"競争ではなく協同"で行うスポーツで、思いやりを持って相手の打ちやすい所へとボールを
打ち返すことが大切です。
積極的に相手とコミュニケーションを取り、
仲を深めましょう!!
​モルック
モルック
​モルックは、フィンランドで生まれたアウトドア
スポーツで、12本のスキットル(番号付きのピン)を
モルック棒(投げる棒)で倒します。誰にでもできる
シンプルなルールと戦略を考える面白さがあり、
老若男女問わずハマること間違いなし!!
​サップ体験
サップ体験
​サップ体験では、海上に270×150cm程度の水上マットを用意して実施します。
水上マットは、マットに人が乗っても写真のように浮くため、マットの上を歩く・走る・ジャンプ・
手押し相撲などさまざまな体験ができます!
係員4名の監視・サポートの下、安全面に配慮
して実施しますのでご安心ください
​協力:
​ウッドボール
ウッドボール
ウッドボール(​木球)は台湾発祥のスポーツで、
木製のボールをのマレット(打棒)で打ち、ウィケット
(ゲート)に通す競技です。ゴルフのように、できるだけ少ない打数でコースを回ります。各ホールに設けられたウィケットを通過させると得点です。砂地の
凹凸により
思うようにコントロールできず、予測困難な面白さが
魅力です!年齢や性別関係なく、誰でも気軽に楽しめるスポーツです!

​レクリエーション部門

​水鉄砲合戦
水鉄砲合戦
通称"ウォーターサバゲー"
​ウォーターガン(水鉄砲)を使うサバイバルゲ―ムです。
2チームに分かれて、頭に装着した"ポイ"を狙い打ち
します!意外と難しいかも...
ゲーム終了時に"ポイ"に穴が開いていない人が多い
チームの勝ちです!
​ウォーターロール
ウォーターロール
筒状の巨大で透明な​ウォータロールの中に入り、
水上を走ったり、寝転がったりできる"新感覚
アクティビティ"です。
見ている人も思わず笑ってしまうような楽しい体験を!
*監視員が2人体制でサポートし、
​ 安全に配慮して実施します

​協力してくださるスポンサー企業様

​『東洋紡エムシー株式会社』

綿紡績業から始まったTOYOBO。よりよい社会や暮らしを追求する開拓者精神を胸に、現在では、

フィルム、ライフサイエンス、環境・機能材、機能繊維・商事分野における各種製品など、いわゆる

高機能素材を製造、加工、販売する企業へと発展してきました。現状に満足せず、常に成長を続けるために

「変化を恐れず、変化を楽しみ、変化をつくる」。私たちは、時代をけん引するカテゴリー・リーダーをめざし、

安全安心なオリジナリティあふれるモノづくりで人と地球のために、新しい変化を生み出していきます。

東洋紡エムシー株式会社
株式会社マルリフーズ
すてっぱず松川浦
福島やない製麺
​*画像をクリックするとHPに移動します
IMG_6220.HEIC

​SNSで最新情報をチェック👉

  • Instagram
  • X
本イベントではSNSアカウントを運営しています。イベントの最新情報や運営の様子など随時情報を
更新していきます。
アイコンをクリックしてご覧ください!
フォロー・いいねもよろしくお願いします!!

"​相馬市原釜尾海水浴場"までのアクセス

【交通アクセス】
・JR常磐線・相馬駅より車で約20分
・常磐自動車道・相馬ICより車で約15分


【設備】
・無料公共トイレ2カ所
・公共シャワー2カ所(男女別2室・男女兼用2室)


【駐車場】
・無料駐車場約300台完備
​相馬市での宿泊はこちら

〒960-1296
​福島県福島市金谷川1番地
福島大学人間発達文化学類福島大学地域スポーツ政策研究所蓮沼研究室

TEL/FAX

024-548-8220 

Email 

Follow

  • Instagram
  • X
  • Instagram
  • X
bottom of page